ほうらいせん吟醸工房
愛知県の奥三河・設楽町に本社があります、関谷醸造株式会社様。
創業が1864年の老舗企業様。創業161年になりますでしょうか。
私が2003年にこのデザイン書道作家(当時は商業書道作家やコマーシャルカリグラファーと言っていました)という仕事を始めたのですが、初仕事をご依頼くださったのが関谷醸造様でした。
関谷醸造様のおかげで23年もの間、奇跡的にデザイン書道作家1本で仕事を続けてくることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
今は手書きの筆文字市場が厳しい現状ですが、この仕事を続けていけるよう頑張りたいです。
2003年2月、まだ一つも筆文字の仕事をしたことがない素人の私は、無謀にも私の作品が載ったパンフレットを関谷醸造様に送ったのでした。
「いつか筆文字を使う機会がございましたら、ぜひプレゼンに参加させていただきたいです」とお電話でお話しましたら、「ちょうど店舗ロゴを書いてくれる人を探していました」とおっしゃったのは現在の代表取締役社長の関谷健様。2003年当時は専務取締役でした。
その店舗ロゴが「ほうらいせん吟醸工房」です。
それ以外にもお手洗いなどのピクトグラムや店内サインなど13点もの筆文字をご依頼いただきました。
一生に一度の仕事になるかもしれないと感じた私は、全身全霊で1年間この仕事に向き合ったのでした。
吟醸工房を率いる杜氏専務の関谷健様が30代。当時の吟醸工房の杜氏さんも30代。若い力を結集させて始まる量り売り専門店でしたので、
老舗の歴史を感じさせながらも、新しい可能性を感じさせる筆文字を目指しました。
「ほうらいせん吟醸工房」がオープンしたのは2004年。
この店舗にはギャラリーが併設されており、オープン時にギャラリーを埋めてほしいとのご依頼で、まさかの初個展を開くことになるなんて!
広告としての筆文字を作ることだけ考えていた私は、アート作品など1点もなく、オープン2ヶ月前から猛烈な勢いで作品制作をスタートさせるのでした。
23年経った今でも、新春初しぼりのロゴを毎年ご依頼いただいており本当にありがたいです。
これからも関谷醸造様にご恩返しできるようがんばります。